Flutterのお勉強(1)

モバイルアプリについて勉強しなければいけなくなったため、ど素人が独学で色々と調査した記録をまとめます。

 

勉強の最終目標

そもそもモバイルアプリの開発環境にはどんなものがあるのか?

ざっと調べただけですが、単純思考の私にはびっくりするほど複雑な世界でびっくりしましたね……。

私のようなど素人はネイティブ開発安定では?と思ったのですが、一旦クロスプラットフォーム開発に軽く触れてみようかと思います。
ネイティブ開発に関してはAndroid版アプリの作成を基礎研修で学んだため、最終的にはネイティブ開発で作成したものをクロスプラットフォーム開発して見栄えやソースなどを比較できたらと思います。

 

やろうやろうと思って手を付けられていなかったUnityをさっさと触っておけばよかったかもと少し後悔しています……。やるかぁ……。

 

 

モバイルアプリとは?

さて、まずはモバイルアプリについての学習です。

前項の内容が理解できない方はまず基礎について学ぶことをお勧めします。

モバイルアプリってどのように作成するのか、具体的にイメージできていますでしょうか?
例えば画面系ならツールはVisualStudioを使用して、フレームワークは.netで、データ収集ならマクロ、バッチやファイル操作ならjavaなんてなんとな~く作りたいものによって環境のイメージが付くかと思います。(私の経験上の話なので所説あります)

私も「Android用とiOS用で違うツール使うんだろうな~」程度で思っていました……最初は……しかしなんということでしょう……クロスプラットフォーム……?フレームワーク何種類あるの……?状態になりました。。。。

下記のサイト様がとてもわかりやすく、取っ掛かりからわからない、モバイルアプリのそもそもを学習されたい方にはぜひ読んでいただきたい内容です。

記事上部の「連載記事」に全部で4つのコラムに分かれてリンクが紹介されていますので、すべて読んだ上で開発方法について検討することを推奨します。

 

今回はクロスプラットフォーム環境を作成するため、以下のサイト様を参考にフレームワークを選択しました。
サイトによってFlutterの普及率が異なっており、ここはもう好みでよいかなというところです。初めての場合はサンプルコードや日本語の解説サイトが多いものを選んでおけば間違いなしって感じでしょうか……。

 

早速AndroidStudioとFlutterをインストールし、公式から提供されているチュートリアルを行っていきます。

 

チュートリアルの通りに行ってつまずいた箇所がいくつかあったので抜粋してまとめます。

別記事へ続く・・・・